ブログ

断捨離という山を登る登山道は、幾つもあってかまわない。BYやましたひでこ

2016.01.7

今日は我が家では冬休み最終日。

私もなまった身体を動かそうと

息子と公園に行ってみると・・・

 

今、1月ですよね・・・?

 

スイセンが咲いていました。

 

20160107_153649

 

我が家には

ハイビスカス と シクラメン

公園にはスイセン

 

3つの季節が同居。 暖冬とはいえ、、、、

 

 

断捨離提唱者やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえ です。

 

 

 

 

断捨離の生みの親 やましたひでこが発行しているメルマガ。

 

20151204_175236

 

お申込みはコチラ⇒ やましたひでこのメルマガ登録はコチラから(無料)

 

 

今日のメルマガを

 

断捨離に関心があるあなたと

断捨離を実践しているあなたと

 

とてもシェアしたくて。

 

 

**************************

 

FROM やましたひでこ

 

おはようございます。

断捨離のやましたひでこです。

 

1月7日木曜日

睦月七日<旧暦、霜月11月28日>

 

昨日六日は、二十四節気「小寒」

寒さがいよいよ本格的になるという頃。

 

私は、六曜、

つまり、大安とか仏滅とかには、

まったく興味はないけれど、

二十四節気、七十二候には心惹かれる。

 

それは、同じ暦の中でも、

縁起より季節の移ろいに関心があるからなのでしょうね。

 

言うまでもなく、私たちは、

自分の興味関心というフィルターを

通してしか物事を捉えないもの。

 

逆に言えば、物事は、すべて私たちの

興味関心に基づいて解釈されていくもの。

 

それは、断捨離への多くの理解も同じこと。

 

片づけに興味があれば、

断捨離を片づけの技術のひとつとして捉えるだろうし、

心理分野に関心があれば、

断捨離に認知行動療法としての可能性を求めるだろうし、

哲学的素地があれば、

断捨離に貫ぬかれている生き方の哲学を見出していくことだろう。

 

私は、なんであれいいと思っている。

 

断捨離という山を登る登山道は、幾つもあってかまわない。

 

どのルートで登ろうとも、

それぞれの登山道の面白さや醍醐味があり、

それぞれの景色が味わえるはず。

 

そして、やがて到達するだろう山頂での

感動を分かちあえばいい。

 

そして、さらに、次の高みを、

そう、頂上に立ったからこそ見える次の峰を目指していけばいい。

 

そうなのです、断捨離とは、

例えていうなら、富士山のような単独峰ではなく、

霊峰白山のような高い峰々が連なったものだと思うのです。

 

だから、断捨離への理解が、

間違っているとかいないとか、

他者の理解を云々する必要もなければ、

浅い深いという判定も必要がないのです。

 

それでも、だからこそ、

心得ておかなくてはならないことがある。

 

もしも、自分が、断捨離を、

「こんな程度のものか」と感じたならば、

自分が登った断捨離の山がその程度の峰のひとつだったということ。

 

もしも、自分が、断捨離が、

とっても大変だと感じたのならば、

自分が登ろうとしている断捨離の山が、

とても高い峰だという可能性もある。

 

ところで、私自身はどうなのだろう。

 

断捨離という概念を掴んだ当初、

いわば、そびえる山を前にして麓を

ぐるぐるとうろつくこと10年近く。

 

なぜなら、その当時、

22歳の学生だった私にとって断捨離とは、

「己の執着を断ち捨て、執着から離れろ」という、

とんでもない登山だったのだから。

しかも、登山道の入り口さえ見つからない有り様だったのだから。

 

それから、断捨離を「日常の片づけ」に落とし込み、

ようやく登山道の入り口を切り開く。

けれど、その登山道は、ひとりで登らなくてはならず、

おまけに、岩だらけの細い道。

そう、断捨離をガイドしてくる案内人もいなければ、

ともに励まし合う仲間もいなかった20年。

 

そして、やっと山頂に立てたかと思うと、

次の峰が視界に飛び込んでくることを

幾度も経験してきた。

 

私が登り切ったと思った山は、

最高峰ではなく、まだまだ、

周辺の小さな峰に過ぎなかったのですね。

 

私は、今、地元石川にいて、

住み暮らす町から郷土の誇り霊峰白山を仰ぎみている。

 

白山とは、

最高峰の御前峰<標高2,702m>、

剣が峰<2,677m>、

大汝峰<2,684m>の白山三峰を中心とした

周辺の山々の総称。

 

思いもよらず、いつの間にか、

私の人生をかけてしまうことになった断捨離を、

この白山連峰の登山に例えるならば、

いったい、何合目あたりにいるのかしらと思う。

 

正直、御前峰の山頂はまだまだ先で、

6合目当たりを越えた程度のよう。

 

だから、まだまだだという思いと、

よくここまで登って来たなという思いが

ないまぜになるような気持ち。

 

だって、あの執着だらけの女子学生が、

右往左往しながら、ここまで登ってきたのだからね。

 

有り難いことに、今、

断捨離の裾野は大きく広がり、

今では、漢字文化圏の国々だけではなく、

欧米諸国まで視野にはいる高く大きな山となっている。

 

そうですね、これからも私やましたひでこは登り続けなくてはね!

 

断捨離は登山

断捨離は生き方の登山

断捨離はそれぞれの生き方の登山

 

どうぞ、あなたも、

小さな峰の向こうにある、

より高い峰を見据えて下さいね。

 

それでも、することは同じ、一歩ずつ足を前に出すこと。

そう、ひとつずつ、要らないモノを手放していくことですよね。

 

それでは、ごきげんさまにて。

 

 

**************************

 

 

断捨離登山口を一人切り開いてくれた やましたひでこ

 

ひでこさんは年齢に比例して、益々体力をつけて

先へ先へと登られていきます。

 

 

背中はどんどん小さくなるけれど

時々、戻ってきてくれる、そんな優しさを兼ね備えた断捨離登山隊長。

沢山の仲間がそれぞれの歩みで頂を目指しています。

私もその一人。

 

 

 

 

断捨離を初めて見たい方。

断捨離をしてみたけれど、うまくいかなかった方。

1週間、15分、はじめてみませんか?

 

断捨離を登山に例えるなら

この1週間はストレッチ期間。

ストレッチなら続きそうでしょう(^_^) 

その後、どんな登山道を目指すのか・・・それはあなた次第!(^_-)-☆

 

 

 断捨離メールレッスン 【一日一捨】

一週間 簡単なアイテムを断捨離しながら断捨離のキモ、掴んでくださいね!

ご登録はこちらからどうぞ ⇒ こばやしりえの断捨離メールレッスン♪(1Week)無料

000d4a98740df9a3d10895f73f73a1b7_s

スマホ、携帯メールで手軽に読むことができます♪

 

 

 

 

 

 

「見たよ!」

ポチっとしていただけると

とても嬉しいです♪ いつもありがとう!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

1日1クリックが更新の励みになっています。

 

 

 

 

IMGP0309

 

 1月&2月の断捨離セミナー&イベント カウンセリングなど ←click!

 

★ 《 こばやしりえのセミナー 参加者の声 》 ←click!

 

 

 

 


断捨離 やましたひでこ公式無料メルマガ購読のご案内

セミナー情報、イベント情報ほか最新情報を発信しています。
購読の申込みは下記をクリック!

メールアドレスをご入力ください。

NEWS

2023.02.23
断捨離®理論&実践《空間編》サポート6週間 オンライン講座
住まいの詰まりは モノの詰まり 心の詰ま・・・
2020.03.04
《お知らせ》講演会『夫の断捨離』中止いたします
断捨離®提唱者やましたひでこ公認 断捨離・・・
2020.01.17
《満席》DANSHARIトーク@新宿 キャンセル待ち受付中
片付けられない 捨てられない  断捨離を・・・
2020.01.13
《先着1名》キャンセル発生につき 断捨離®プチセミナー付 新年ランチ会
  下記イベントにキャンセル発・・・
2020.01.02
《全コース満席》1月開講『断捨離®実践&理論 3回コース』
  今年の断捨離快適スタートに・・・