2017.07.10
九州大雨の被害に心が痛みます。
被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。
そして現地の早い復興を心からお祈り申し上げます。
断捨離提唱者やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえ です。
暑い日が続いています。
毎年口にしている気がしますが・・・毎年暑さ、更新してる?
今年の日差しは強烈です。 熱中症が自分でも心配になったのは今年が初めてかも。
体調の変化、見逃さずに。
さて、今年も断捨離をお届けさせていただいています、岐阜県。
<その様子はこちらでどうぞ>
⇒捨てて 捨てて 気づいて捨てて 迷って悩んで罪悪感と戦って
今回の断捨離®セミナー受講の方々で秘密のグループで1か月
メンバーで実践報告をしています。
最初は何からどう初めていいのかという疑問
↓
次第に「ゴミ」がたくさんあることへの気づき
↓
「ゴミ」は捨てなきゃ!という決断、そして実践
↓
報告って・・・どうしたらいいのかな、恥ずかしいような・・でも。。
↓
変わった!できた! やった!! そうだ、私できた!
メンバーでそんな心の葛藤や変化、そしてできていくプロセスなど
シェアしながら各人が進めてきた断捨離1か月。
一部、承諾いただいた before⇒after です。
テーブルの上のモノを断捨離開始!
まずは不要なモノを捨てて、
使っているモノを本来の置き場に戻して
リセット完了! 平面がよみがえりました!
お子さんのいるご家庭なので 日中はこの上はモノが沢山!
それは当然ですものね。ならばどうする?
寝る前にこの状態にリセットすることに1週間取り組まれています。
自然と「片付くテーブル」までもう少しです!
素敵なガラス扉の飾り棚。
好きな食器を収納されていますが・・・
少し窮屈そう。
「飾りたい」「大好きな食器」で厳選し 大変身しました!
棚、周囲のモノも含めて これだけ不要品。
そしてメンバー誰もが感嘆! うっとり♪
高級ショップみたい~☆
メンバーから羨ましい~~!の声が多数。
全二回でお届けしている 【断捨離®セミナー中級編@岐阜】
明日第二回目となります。
1か月コツコツ積み重ねてこられた断捨離実績、経験を元に、
次回は整ってきた空間に繰り広げられる「言葉」についても断捨離していきます。
1か月ぶりの断捨離®セミナー@岐阜、とても愉しみです。
東京表参道で7/25~開催する
断捨離実践に重点を置いたセミナー はコチラ ⇒ 【断捨離実践&理論三回コース】
断捨離ブログランキング ← たくさんの断捨離ブログが一覧になっています
無印良品(MUJI)情報 ← シンプル好みの方には無印良品情報
あなた始めの一歩は無料の断捨離®メールレッスンで!
断捨離®トレーナーこばやしりえの断捨離®メールレター【一日一捨】はいかがですか?
ただいまご登録いただくと
『これならできる!』
断捨離®メールレッスン1週間 プレゼント中!
『こばやしりえの これならできる!一日一捨 断捨離メールレッスン♪』
* 1週間、断捨離のヒントを無料でお届けします♪ ←今すぐ登録!
<気になる内容>
1日目・・・お財布にお金が入ってこない原因? 〇〇〇〇の断捨離
2日目・・・【動画プレゼント】 お金に好かれるお財布づくり
3日目・・・女性の平均保有数50以上! 女性が溜め込みやすい〇の断捨離
その他7日間、無料にて受講いただけます。
この他、10~15分で取り組める断捨離アイテム、レクチャーを一日一つ、お届け。
講読解除はクリックするだけ。
メールレターの断捨離®も簡単です、お気軽におためしください。
岐阜 村井様主催の断捨離セミナーの様子
断捨離をお住まいの地域、団体、サークル、仲間で学んでみませんか?
*断捨離の講座・セミナー依頼 講演依頼等 お問い合わせはお気軽にどうぞ
セミナー情報、イベント情報ほか最新情報を発信しています。
購読の申込みは下記をクリック!