ブログ

断捨離大好きお母さんに 子どもの未来のために知って欲しいこと

2018.02.17

 

 

 

 

 

日本中が固唾をのんで見守った 男子フィギアスケート。

 

日本人選手三人に 心からありがとう!

 

男の子を育てる母として 彼らを育てたお母さんに伺いたい!

 

「どんなお母さんでいましたか?」

 

初めてスケート靴をはいたときから 見守り支えてこられたのですもの。

 

 

 

 

断捨離提唱者やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーこばやしりえ です。

 

 

 

 

 

 

早すぎず 遅すぎず 

 

子ども才能がスクスク育つように関われたらいいな。

 

親は、母親は 小さいころ特に意識あることです。

 

 

 

 

習い事の開始時期、運動系? 学習系? 芸術系?

 

いつから? いくつくらい? 

 

つい、、、、あれこれ手を出したくなってしまいます。

 

 

 

 

私が息子がまだ小さい時に ある方から言われたアドバイス。

 

ずっと胸に刻んできました。

 

「この子が本当に興味を持つものがちゃんとわかるから。

 

     気付いたらそれに集中させてあげなさい」

 

 

 

当時は「それが知りたいんだよーー」と思ったものです。

 

「大丈夫、ちゃんと子供をみていれば わかりますから」

 

直ぐ知りたいじゃないですか! 何か見えているのなら。

 

「もったいぶらないで教えてよーーー」って思ったものです(笑)

 

 

 

 

しかし、その言葉のお蔭だったと思います。

 

「何に興味を持つ? 何? どれ??」

 

一生懸命 観察していたと思います(笑)

 

 

 

 

 

話しは変わりますが 先ほどテレビ番組を見ていて

 

《現代型の依存症》について特集していました。

 

例えば、子どものスマホ依存症。

 

問題ですね・・・私もその傾向ありで子どものことは言えませんが。

 

 

 

 

そして これ

 

 

 

wpid-20180217_203133710507354.jpg

 

 

《もったいない依存症》

 

 

断捨離していて「もったいない」は誰もが向かい合う、乗り越える壁、山。

 

モノを捨てることは 簡単なことではなく

 

たくさんの捨てないワケ、捨てない言い訳と戦います。

 

みんなの共通の捨てられない言い訳 「もったいない」

 

今はそれが依存症扱いのようです、ビックリ!

 

 

 

モノが捨てられない「もったいない依存症」には

 

子どもの頃の体験に原因があるそう。

 

 

この番組で取り上げていた 子どもの頃の体験 とは?

 

 

 

『勝手に親にモノを捨てられた経験』

 

 

 

 

wpid-20180217_2034321525327521.jpg

 

 

「信頼する親に 自分に尋ねることなく 

 

         大切なモノを捨てられた」

 

 

という経験から モノへの執着心が高まるそうです。

 

何だか、わかるなぁ・・・。

 

 

 

そのような経験がトラウマ、心の傷となって

 

モノを捨てようと思うと湧いてくる恐怖、モノがなくなる不安、怒りが

 

「もったいなくて 捨てられない」になるのですね。

 

 

 

捨てる、手放すでも 断捨離のプロセスが最適だと思います。

 

断捨離のプロセスの中でゆっくりその恐怖や不安と向き合い

 

その過去の経験やトラウマから 

 

「もったいない」とモノに執着している自分自身から解放されていきます。

 

 

 

 

断捨離はモノを捨てていきますが 大原則 自分のモノだけが対象。

 

原則 他人のモノには手を出すな! (私は口も出すな!としています)

 

例えお子さんのモノでも勝手に捨ててはならないのです。

 

子どもの方が モノに対する思い入れが強いものですし。

 

 

 

 

番組では このように解説していました。

 

wpid-20180217_2034361370077873.jpg

 

 

モノを勝手に捨てるのはNG!  

 

 

 

wpid-20180217_2034421815472249.jpg

 

 

話し合って片づける習慣を身につけさせる

 

 

 

片付けの習慣・・・・さぁ、どう話し合おうか!

 

絶対やってはいけないのは 

 

『片付けないなら 捨てちゃうよ!』

 

つい、口にします・・・ 

 

それ、脅しです。 思い通りに行動させようとするための。

 

そして二重否定。

 

 

 

大切な子どもには かけてはならない言葉なのです。

 

気を付けよう、気を付けよう。

 

結構、口にでちゃいます、自分に余裕がないとね。

 

断捨離好きなお母さん、自分の今より 子どもの未来。

 

口癖にならないように、お互い気を付けましょうね!

 

 

 

 

 

2月16日から始まりました! 30日間チャレンジ企画

 

『一日一捨 30日間 断捨離®実践ワークプログラム』

 

 

こちらの本を元に進めていきます。

 

 

 

 

参加方法は3つ!

 

 

こちらのブログ

 

メールレター【一日一捨】  

 

⇒ こばやしりえの断捨離®メールレター【一日一捨】登録画面へ

 

 

 

つぶやき版【一日一捨】 でもお届けしています!

 

《LINEお友達追加の方法》

 

スマホでご覧の方は 下の緑のバナーをタップ!

       ↓     ↓

   友だち追加

 

 

PCやタブレットなどでご覧の方は

スマホで 下のQRコードを読み取ってください

     ↓    ↓

1517745275348

 

 

 

 

 

 

 

①毎日ブログにアクセス (ブックマークがオススメ)

 

②メールレター【一日一捨】で夜 お手元にお届け(スマホ&パソコンに)

 

③LINEで朝 お手元にお届け(スマホに)

 

 

 

 

 

参加しやすく、続きやすそうな方法をお選びください。

 

ぜひ ご一緒してくださいね、励みになります。

 

 そして、「参加しているよ~」「みんなもやろうよ~」

 

ブログやFacebookでシェアしていただけたらとても嬉しく、

 

30日間走り抜けられる気がします。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

読んだよ!とクリック いただけたら

 

とても嬉しいです♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

 

 

 

***断捨離の参考になるブログがいっぱいです***

 

 

 

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活

にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

にほんブログ村テーマ 押入れ~クローゼットの収納へ

押入れ~クローゼットの収納

にほんブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納へ
キッチンの片付け・断捨離・収納

にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

にほんブログ村テーマ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

 

 

 

*お雛様を断捨離しようか迷われている方に

 

 ⇒ お雛様の断捨離① お雛様の断捨離② お雛様の断捨離③

          

 

*思い出深いモノが捨てられない方に

 

 ⇒ ダンシャられたウエディングドレスのその後

 

 

 

*こちらもどうぞご覧ください ⇒ 【生き方と断捨離】記事一覧

 

               ⇒ 【人間関係と断捨離】 記事一覧

 

 

 

*断捨離®を実践したい方はこちらをご覧ください 

 

 ⇒ 断捨離®セミナー・講演会・イベント情報

 

 

 

 


断捨離 やましたひでこ公式無料メルマガ購読のご案内

セミナー情報、イベント情報ほか最新情報を発信しています。
購読の申込みは下記をクリック!

メールアドレスをご入力ください。

NEWS

2023.02.23
断捨離®理論&実践《空間編》サポート6週間 オンライン講座
住まいの詰まりは モノの詰まり 心の詰ま・・・
2020.03.04
《お知らせ》講演会『夫の断捨離』中止いたします
断捨離®提唱者やましたひでこ公認 断捨離・・・
2020.01.17
《満席》DANSHARIトーク@新宿 キャンセル待ち受付中
片付けられない 捨てられない  断捨離を・・・
2020.01.13
《先着1名》キャンセル発生につき 断捨離®プチセミナー付 新年ランチ会
  下記イベントにキャンセル発・・・
2020.01.02
《全コース満席》1月開講『断捨離®実践&理論 3回コース』
  今年の断捨離快適スタートに・・・